2012年5月15日火曜日

おもちゃで遊ぼう

友人のお茶屋さんから今年も新茶が届きました。
今年はちょっと他にいただくものがあるので、
梱包が大きいのは分かりますが・・・・・
あれあれ?何か別のものが入っているような?


3式機龍が「ハロー^^」って入っていました。
うわこれ持ってないから超うれしい。しかもしっぽが折れたりしてないし。
(人にモノをあげる時に壊れたものを渡す人は普通いませんね^^;;)

なんかもう一つ大きめの箱があるなあと取り出すと
「熊本城築城物語―大天守の巻」 が入ってるじゃありませんか。
これも欲しかったのです。
早い話、これは食玩です。1/185スケールの熊本城が出来上がる
ペーパークラフトキットと「清正公せんべい」が4枚くらい入ってます。
当然ですが、さっそく組み立てて、遊ぶわけですね~。

機龍は友人の旦那様からでした。太っ腹な方です。
ペーパークラフトは前から私が騒いでいたので
友人からのプレゼントでした。

たぶんVSスペースゴジラで熊本城をスルーして行くゴジラ、というのを
見たような気がします。「壊さんかい」とイラッとした覚えがあります。
もっとも壊したら東宝に苦情いくかもしれません。
3式機龍は特生自衛隊の兵器なので、あえて狙って壊すことはないでしょうが
こんな場面のあとに勢いで壊すことはあるでしょうね。


とりあえず我が家の無傷な連中も入れて記念撮影してみました。
思えば今年の年賀状は「こんなの出しても大丈夫だよね」な人には
ゴジラとキングギドラ入れた相当遊んだ年賀状を出したものです。
受け取って「またこんなものを」とか「バカだなあ」と思ってもらえれば
いいかと^^

今日は自宅で作業中でした。材料が足りなくなって買いに行かなくては
ならないのですが、雨降りで出る気になれず、撮った写真でちょいと
遊んでみました。

も、もちろん今年の新茶も大変おいしく味わいました。
もうすぐ東京の友人がお中元で虎屋の羊羹を送って
くれるはずなので、ますますおいしく飲めることでしょう。


2012年5月1日火曜日

春爛漫

ゴールデンウィークになってやっと春本番になったなあ、
という日々が続いています。
というよりも、いきなり初夏になってしまった感があります。


桜が見ごろを過ぎたなあなどと思いながら台所仕事をしていて
ふと窓の外を見ると、裏山のヤマブキが既に満開になっていました。
椿も花をたくさんつけています。
連休の頭あたりが桜のピークでした。一歩外に出れば
桜は各種取り混ぜてたくさん咲いてたので、散歩のついでに
何枚か写真を撮ってみました。


ご近所のオオシマザクラです。割と広い庭のお宅が多いので
庭に桜を植えていらっしゃるお家は結構あります。
大体ソメイヨシノか枝垂れ桜ですが、こちらの桜は毎年ひときわ
見事です。電線が邪魔ですね~。


巨木やたくさんの枝をしならせた枝垂れ桜もいいものですが、
落雷に耐えて花を咲かせている桜も美しいものです。
分かりにくいですが、頭の部分が吹っ飛んでいます。
当日は花見の宴を開いているグループがあちこちに見られました。
一年たったんだなあと思わずにはいられません。
桜は去年も今年も同じように咲いていましたが、
ガソリンがあるとかないとかの時期を脱したばかりだったなあと
そんな記憶しかありません。


桜の足元にもかわいいスミレが花を咲かせていました。
これらの花々をこのままそっとしておきたいものです。
少なくともそれができる環境であると信じたいと思います。

話は変わりますが、最近土曜日に結構長距離をドライブする機会が増えて
車内でNHK‐FMをよく聴くようになりました。
夕方からの「ラジオマンジャック」という番組の中で
「Beatles meets Michael」というアルバムが紹介されていて
Don't Stop 'Til You Get Enough  が流れて来た時に
脱力のあまりハンドルを切り損ねそうになりました。
マイケルをビートルズ「風」にアレンジするとほんとにこうなるの?
好きな曲だけにびっくりでした。


で、買ってみました。


マイケルが亡くなったからと言って、泣き崩れるほどのファンではなく
ビートルズ全盛の頃全くコドモだった私なので、ほんとに興味本位ですが、
冒頭のBeat It から Don't Stop 'Til You Get Enough  までは
う~ん・・・・・・後半は結構いい感じです。
演奏してるアーティストの方々は誰だかさっぱりわかりませんが
まともです。車の中で楽に聴いていられると思います。

これと同じグレードの感想を持ったのが「テルマエ・ロマエ」。
娘に誘われて見て来ました。
原作は4巻まで読んでいます。
久しぶりに「アイーダ」や「トスカ」、「ドン・カルロ」「蝶々夫人」の有名な
アリアの「さわり」を堪能できた、というところでしょうか。